2024 2月のWorkshopご案内
はじまりの立春
今年はどんなおいしい年にしますか?
2024年 はじまりはじまり
わたしのなかで、1年の始まりは、
旧暦の方がしっくり来ていて、
2月1日が新しいスタート
毎年、1月は今年一年をどんなふうに過ごすのかじっくり
考えるじかんにしています
みなさんは今年はどんな一年ですか?
二十四節気で1年のはじまりである立春
その日を境に2024年があたらしくはじまります!!
2月は、そんなはじまりにふさわしい
いつもの日々のくらしがたのしみに
変わるような内容のワークショップを2つ作りました
たべたいな。とおもったらご予約おまちしていま~す♪
■ 自家製味噌作りと立春のお食事会🐉
「立」という漢字は中国語ではじまりを意味するので
1年のはじまり」という意味
立春開運行動♪
☝新しいことを始める
立春は新しい始まりの日なので、この日に何かを始めると良運を呼び、
成功しやすいとされています。
2月4日~はじまりますよ♪
やりたいことがあればこれを機に始めちゃいましょう
毎日使う日用品や食習慣 衣食住にまつわるものが
よいそうです
ちょうど、今の時期は
沖縄の野菜がふんだんに出回り
ファーマーズマーケットは
本当に色とりどりのお野菜が所狭しと
並んでいます
沖縄はぬちぐすいという言葉があり、
食べ物を薬ととらえる文化が昔から
ありますね。
おいしい島野菜、沖縄独特の旬のみずみずしい野菜たち
そんな、ぴかぴかのお野菜を使ったお食事会と
みんなで新しいコトはじめ 味噌作りを開催します
そしてそして
2024~2025年の動向をちょこっとだけ
お話ししていきたいと思いますよ
一杯のおいしい味噌汁があれば大体大丈夫
味噌作りをはじめて10年以上になります
栄養面や健康的だからといった
外側の情報だけだったらズボラなわたしは
継続できていなかったと思います
シンプルに、すごくおいしい
これにつきます
作り方にも、ちいさなこだわりがあります
特別なことではなく、あなたのおうちの日常に
なりますようにレッスンさせていただきます
内容
☝無農薬大豆と生糀 天然塩でつくるシンプルなお味噌 約1キロ作ってお持ち帰り
☝ぬちぐすいごはん
☝植物菓子&オーガニックハーブティーをいただきながら
ちょこっと2024~2025の動向をお話しできたらと思います
おいしい波にみんなでのっちゃいましょう~♪
講座料金
¥6.500
2月15日㈭ 11:00~13:00→満員御礼
2月16日㈮ 11:00~13:00→満員御礼
2月17日㈯ 11:00~13:00→満員御礼
定員になり締め切ります
毎年リピート受講される生徒さんもたくさんの味噌作り
みんなでわいわいつくりましょう♪
※キャンセルポリシー前日50%前日100%
■お庭にハーブのある暮らし
たべること×植物療法
あたらしいコトはじめ
2つめは、たべると植物療法
お持ち帰りがた~くさんのおうちでも楽しめる講座です
暖かくなったら、
ベランダやお庭でハーブをそだててみたいな
そんな風に思っている方もたくさんいらっしゃると思います
今回は、フレッシュなハーブをおうちで育ててみよう!ということで
ハーブの寄せ植えを作ってお持ちかえり頂こうと思います
おいしいだけじゃない、ハーブと料理の意外な関係
植えたハーブの使いこなしや、ハーブソルト、
ジェノベーゼソースをつくってみたりと盛りだくさんな
Lessonです
☝おいしい自家製ピザの作り方
(ピザ生地・トマトソース・ジェノバソース→すべて手作り)
☝ハーブをふんだんに使ったおいしいピザをつくりましょう
☝季節の数種のハーブの寄せ植えをお持ちかえり頂きます
☝ハーブの使いこなし、私流をご紹介
☝コーラはもともと薬膳でした おいしくて身体も温まる自家製クラフトコーラ
作ってお持ち帰り
☝大きなピザ1枚は焼かずに、お持ち帰り焼き立てをお家でお召し上がりください
いつも、ちょっとしたイベントのときなどに、
お出しするわたくしの自家製ピザ
このたび、リクエスト頂き、ピザのレッスンを開催させていただきます♪
2月28日㈬ 10時30分~13時30分 満員御礼
2月23日祝日 10時30分~13時30分 満員御礼
レッスン料金 1チケットまたは¥9,000
※キャンセルポリシー前日50%前日100%
INFORMATION☝
2024年 18期 レシピは少なくていい!!
料理上達の最短コース愛される料理の基本コース 4月スタート
2024年 3期 わたしと向き合うたいせつな時間
焼き立てパンのある暮らし 4月スタート
近日募集開始のお知らせお送りします
先着順で承ります。
梅干しとお手当講座 無農薬のたんかん 【免疫力上がるおやつ】休みの間の子供たちの定番おやつです素材をそのままです(笑)豆乳ヨーグルト♫すっかりおなじみになりましたねまいにちのお昼ごはん作りでグルテンフリーの麺類も、色々試して詳しくなりました(笑) オーガニックのパスタやグルテンフリーは売り切れ知らずです♫しかも、おいしいです!! 夕方晴れると気分もあがりますね♫よるごはんは、かなえだれで、りりの大好物の煮付けです♫ まだ体験したことのない美しいものやおいしいものはたくさんあるそして目の前にもたくさんねたとえば、今の時期なら暑い道を歩いて帰ってきてたべる冷えたスイカ写真は桃だけど(笑)もうすぐはじまる梅ジュース♫さて、久しぶりに今日はピザを焼いてみようかななんでもない木曜日だけど 【料理リレー】