こどもお台所講座 vol,3
手前味噌作りと秋のほっこりごはん編
ひょんなことから 8月からはじまった
こども料理教室ですが、
年齢がばらばらなところもあえておもしろいところ。
普段、同じ年齢のお友達とすごす日常。
小さい年齢だから、特別扱いされる感じでもなく
個性そのままで共存できるし、遊びも自然と湧いてくるから
子供って面白い
広い会場だから、走りたくなったら、外へでる(笑)
子供の様子は、
学校や保育園の様子はお便りちょうで見ることはあっても
社会の中の子供を見るのって新鮮だなというのが
新しい発見。
すごく、個性がそれぞれで得意不得意が見え隠れ。
料理を学ぶちゃんとした
カリキュラムという形が表立たないように
すこし、決まりがないような自由な発想を
のびのび引き出したいとおもっています。
ご質問やお申し込はコチラ→
毎回、1つはちゃんと持ち帰れる要となる
お手伝いできる何かを手渡したいとおもっています♪
私のために(笑)
たいせつなことを一つずつ積み重ねていく・・・
今回は、【ごはんを炊いてみる】
新米の季節です。
ぴかぴかのおいしいごはんが炊けるかな。
おうちで何度でもお手伝いしてもらってくださいな。
お米研いでおいて~♪が頼めるようになります(笑)
レッスン内容
・手前味噌作り🐤
・ごはんを炊いてみる 🐤
・ごはんのオトモ おさかなのあんだんすー(たべる&レシピ)
・骨まで食べられるさんまのつみれ汁(たべる&レシピ)
・黒糖米粉のしっとりどら焼き🐤
炊きたてご飯に
おいしいお味噌汁
おいしいごはんつくりのたいせつな土台です
ごはんさえ、お味噌汁さえ
最高においしいと思えたなら
ごはんつくりの8割は成功と言っても
過言ではないくらい
私的に、そんな風に感じています
旅行から帰ってきたとき、
すこし体調がいまいちな時、
いそがしい毎日のなかで
ちゃんとおいしい味噌汁が
私たちをほっと安心させてくれる
存在です
わたしはみそ作りを教えて
かれこれ、10年の月日は経っておりますが
大切にしていることが
継続して作り続けられる
シンプルな作り方であること
一日がかりで作りものではなく、
夜ごはん作りのついでに、、、
くらいの軽いスタンスで♪
ナイ×5のみそ作り
・つかれナイ
・カビナイ→正確には極力かびにくい
・重石など難しいことしナイ
・天地かえしいらナイ
・特別な用具はいらナイ
とにかくズボラすぎる私でも
作り続けているみそ作り
受講後の生徒さんはご自宅で
作れるようになっています
ナイはたくさんですが
失敗しないポイントと
自宅でラクに作るコツもたくさん
アリ!ます
約3か月~5カ月で仕上がります
その間、ご質問は何度でも♪
今年も開催いたしまーす
10月といえば、新米の季節
おいしいごはんの炊き方をおぼえましょう♪
■開催日程
10月21日㈯ 10:30~12:30 満員御礼
■場所 ゆにまーる
レッスン料金 親子¥4800(ご兄弟の追加料金はありません) →残り3組様
無農薬の大粒大豆で作る旨味たっぷりのお味噌作ってお持ち帰り🎁
ご質問やお申し込はコチラ→
春になったら、みんなで持ち寄りお味噌の食べ比べしてみましょうね!🌸
おなかの中の常在菌とあなたの掌の常在菌が
なかよくタックを組んで
健康つくりをおうえんしてくれるんですよ
そんなうんちくもお楽しみに♪
大人クラにつきましてはリクエストございましたら、
開催致しますのでよろしくお願いします♪
■募集中のレッスン 一覧♪
◇11月開催 発酵×秋のおばんざい
【ぬか漬けのある暮らし】
我が家の秋冬にいただく
定番ご飯
毎年いただきながら、おいしく旬を感じることのできる
MENUです
ぬか漬け作ってお持ち帰り&保存方法 育て方など
ぬか漬けの管理方法すべてお伝えします
・骨までたべられる ごぼうとさんまの炊いたん
・和梨とバジルの揚げ春巻き
・大根のべったら漬け(自家製甘酒使用)
・牡蠣の炊き込みご飯
・自家製なめたけ 柚子の香り
・10分でごちそう肉豆腐
・栗のおやつ
・ハーブティー
日程
11月2日㈭10:30~13:00
11月3日祝10:30~13:00
レッスン料金 1チケット または¥9,000
ご質問やお申し込は
キャンセルポリシー 前日50% 当日100%
◇16期生 募集中🔰
料理の基本を習いたい方はこちら 愛される料理の基本 6回コースへ
◇11月パン作りはじまりの8歩🍞
チョココルネ クリームパン
ソーセージパン
学べるポイント☝
・チョココルネの成形
・おいしいカスタードクリーム
・おいしいチョコクリーム
・同じ生地から作る総菜パンのバリエーション
みんな自家製!!カスタードも
菓子パン生地も、とってもおいしいんです
日程 11月7日㈫ 10:30~13:00
11月8日㈬ 10:30~13:00
11月12日㈰ 10:30~13:00
レッスン料金 1チケット または¥9,000
ご質問やお申し込は
キャンセルポリシー 前日50% 当日100%